-
生活
服屋さんでの試着
私は服が大好き。 服屋さんに行くことも大好きです。車椅子ユーザーが服屋さんで困ることといえば、ダントツで、試着が難しいということではないでしょうか。 普通の服屋さんの試着室はかなり狭いですよね。私のコンパクト車椅子でも回転できないことがし... -
生活
外でのトイレ
車椅子ユーザーを代表として、ベッド付きのトイレがないから外出できないという話をたまに聞きます。たしかに車椅子の上や、便座の上で、服の脱ぎ着をするには結構大変。さらに、多目的トイレを探すのもかなり大変。せっかく見つけてもたいてい使用中だし... -
医療
レスパイトの重要性
障害者にとって、医療的ケアがあったり、やヘルパーさんを使って生活していると、必ずと言っていいほど、精神的にしんどくなる時がきます。それはやっぱり、医療のことを常に判断決断していかないといけない生活、人が常に出入りしている生活は、やはり辛... -
生活
支援者を増やす
障害者にとって、特に重度障害者にとっては、支援者を増やすことってとても重要だと思います。やっぱり障害が重ければ重いほど、人に頼らなければ生きていけない場面や、生活できない場面が増えていきます。さらに、一人で考えるには限界がある事もたくさ... -
生活
多目的トイレ
本日とってもびっくりすることがありました。多目的トイレにいくと、なんとドアは開けっ放しでおじさんが立ったまま用を足してました。見た目的には健常者。仕方なく外の見えないところで待ってると、しばらくすると自動で扉が閉まり・・・ 流れる音も手を... -
福祉
丁寧語
障害者同士で話すと、たびたび話題に上がるのが、福祉医療業界の人の言葉遣い。 私もたびたび、タメ口で話されます。もちろん、タメ口が嫌なわけではないです。ただ、怒っている時、初対面の一言目にタメ口は、ちょっと抵抗があります。私は、仲良くなった... -
福祉
ヘルパーさんとのコミュニケーション
ヘルパーさんは、障害者の生活に、はなくてはならない存在。私たちの手となり、足となり、目となり、耳になってくれます。私も毎朝、毎晩、ヘルパーさんがそれぞれ1時間半ずつ来てくれます。 身支度して仕事モードになるまで、ご飯のしたごしらえ、お風呂... -
就労
電車通勤について
通勤と一言に言ってもいろんな方法がありますが、今回は電車通勤に焦点を当てます。 手動車椅子ユーザー、電動車椅子ユーザー、杖歩行者、など、さまざまな状況の方がいると思います。手動車椅子だとある程度機敏な動きができますが、電動だとなかなか難し... -
医療
在宅医療
障害や病気で病院に通うことができない人は、在宅医療を受けることができます。 つまり医師や、看護師が家にきてくれます。病院に通うことができても、常に医療と隣り合わせの生活をしている場合も、在宅医療の対象になります。私も、日中は働いていますが...